2025/03/31 17:18
原材料費の高騰などを受けて価格の見直しを行いました。
値上げ、据え置き、値下げとそれぞれありますので、ご興味を持っていただいているものについてご確認いただければと思います。
値上げの大きな理由の一つに、革価格の高騰があります。
これについてはよかったら知ってもらいたいお話があるので紹介させてもらいます。
革問屋さんなどとお話ししていると、コロナ禍を受けて肉の消費量が減ったことが一因と教えてもらいました。
特に国内で育成から鞣しまで行っている馬革は、もともと馬肉の消費量も少ないため、原皮の供給量が激減し、大きく値上がりしてしまったそうです。
私たちは使っている革は、食用にお肉をいただいた牛や豚、馬などの動物の副産物です。
革を得るために命をいただいているわけではありません。
革という素材が、私たちの暮らしと密接に繋がっている存在だということを改めて感じさせられました。
そうした話を受けて、素材の変更も検討しましたが、質の良いものを作り続けることが、結果的にいただいた革を長く使ってもらえるという考えに至りました。
心苦しく思うところもありますが、私たちも勉強を重ねながら、デザインの改良などで無駄なく革を使い切り、より良いものを作っていきたいと気持ちを新たにしております。
ご理解いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。