2023/09/17 22:43
10月1日(土)に神戸市・湊川神社で開かれる「楠公さんの手作り市」(10〜16時)に出店させていただきます。靴&サンダルの試し履き&販売、受注を行います。https://www.nankousan-market.com/(↑楠公さんの手づ...
2023/09/03 08:55
老舗百貨店の天満屋岡山本店(岡山市)の5階「岡山贔屓」で期間限定で初出店させていただきます。https://www.instagram.com/okayamabiiki/岡山ゆかりのこだわりのアイテムが定期的に並ぶスペースで、今回は「好...
2023/07/05 23:07
「Norikoba」が出来上がったあと、ふらりと近くの裏山へと出かけました。バベやヤマモモの雑木林で、いつもの散歩コースです。さて山へ入ってみると、歩けないことはないけれど、何度か滑ってしまいました...
2023/06/28 15:20
いつもご覧いただきありがとうございます。このほど材料価格の高騰を受けハイキングブーツ「Hyonosen」の価格を64,000円(税抜)に変更させていただくことになりました。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたしま...
2023/06/23 18:18
Youtubeにて動画「Verano履き方」を公開しました。https://www.youtube.com/watch?v=Ni_EjIvudUEいろんな履き方が楽しめるVeranoですが、付属の革ストラップでのおすすめのやり方を実演しています。一つのアイデ...
2023/06/23 16:41
京都・恵文社一乗寺店(京都市)にてLedenLeden「旅の靴展」を7/1~17の期間で開催させていただくことになりました。同店生活館の一角で3モデルを展示&販売します。https://note.com/keibunshabooks/n/n29b61024...
2023/05/28 20:20
イベント出店のみで販売していたアウトレット品を購入していただける"outlet"を”Products”コーナーの中に開設しました。LedenLedenでは製品のアップデートに常時取り組んでおります。その中でサンプルとして一つ...
2023/04/12 16:33
私たちの靴作りは「Hyonosen」という一つのイメージだけを持って始まりました。自分で言うのもなんですが、靴作りの技術を学び始めたころからずっと、これが作れたらどうなるんだろうと思っていました。(今も思...
2023/04/11 10:06
春らしい気持ちの良い日々が続くようになりました。LedenLedenも受注をいただいたり、イベントの出展準備などとお陰様で充実した日々を過ごさせていただいております。そんな中、大変恐れ入りますが「Hyonosen」...
2023/03/24 11:26
クラシックな外観のハイキングブーツ「Hyonosen」は、LedenLeden(私たち)がいちばん作りたかった靴です。そもそもの始まりは、世界一周の旅でした。できるだけコンパクトな荷物で、いろんな場所を歩きたい。そ...
2022/11/30 21:37
Norikobaのサイズを試していただけるチェックシートをご用意しました。リンク先のpdfファイルをA4用紙に縮尺100%でプリントして足を乗せてみてください。(リンクが機能しないときは、URLをコピーしてペーストし...
2021/04/16 17:26
日々の活動や試し履きいただける受注会の情報は、Instagram@sho.1984mをメーンにアナウンスさせていただきます。よろしければフォローしてください。
2021/04/16 17:24
革靴のお手入れは奥深いものです。その一方で、簡単なケアをするだけでも寿命はぐっとよくなります。Leden流のメンテナンスを少しご紹介させていただくので、よかったら試してみてください。①埃で汚れたかな?と...
2021/04/16 17:24
レーデンレーデンのBaseストアで販売しているモデルはカスタムが可能です。直接ご連絡いただければ糸の色や革の種類、アウトソールの指定、クッションの追加などにご対応し、あなただけの一足をご用意します。革...